ひよっこ blog

ゲーム制作について、作ったものや思ったことをつらつら書いていく予定

「自分ができることを周りもできると思わないで」と言われたが思ってない

心は読めないだろう?

f:id:hiyohiyokko:20191115223934j:plain
「自分ができることを周りもできると思わないで」
仕事では特に絡んでいない、
別プロジェクトのプロデューサ(?)に言われた言葉だ。

あちらは私の事を知っている様だったが、
私は「名前は見たことあるかも」くらいの印象。

長い期間同じプロジェクトにいても、
その人がどう考えているか、読み間違える事はたくさんあるのに、
どうして人の思いを断定できるんだろう……と不思議だった。

ポジティブかネガティブかで言うと、ネガティブな感情で、
「貴様が私の何を知っているというんだぁ!」という感じだ。

でも、そう見えたんだろうね

「自分ができることを周りもできると思っている人」と、
相手が私を思ったことは理解した。

そして、その理由は、ある程度想像できる。
私の仕事における基本思想が「自分はいてもいなくてもOK」という感じで、
自分だけが持っている作業を、極力持たない様にしていたからだ。
(とはいえ、あくまで思想なので、持っちゃうこともあったけど……
 言われたときは、そんな感じの動きだったはず)

できるかどうかは、任せてみないとわからない訳で、
本人が嫌がらない(怖がっているくらい)なら、様子を見ながら振っていた。

もちろん、1回目からできることは多くはない。
そして、スピードに対しても、遅い場合は遅いと言っている。

だから、そう見えることはあるんだろうなぁとは思う。

言いに来なくていいよ

そう見えたのだとして、心に思うのは自由。
それを、言いにくる必要はないんじゃないかなと思う。

上流工程である事と、立場が上である事を、
はき違えているんじゃないかと、思ってしまう。

私はあなたの部下ではないし、所属も違う。
ただただ別のプロジェクトの、多分プロデューサだっけ?くらいの人だ。

それを私に言って、どういう道を進みたかったのかが謎い。

距離が近い人でもやってしまいがち

私もやっちゃうときがあるので気を付けないと何だけど、
事実と、事実から見える推察と、ただの感想は明確に分けないとなぁと思う。

とはいえ、距離が近ければ、
「○○と思っていると思うけど」みたいに言われたときに、
「いや、別に思ってないです」
「○○だと思ってて質問したんですけどどうです?」と前にも進めるので、
よく分からない人から言われるよりは、かなりマシ。

お節介はうざったい

そういえば、大学の先生に
「そんな風に生きてると、社会人としてやっていけないよ」
と言われたこともあった。

今のところ、やっていけているので、
ただネガティブな感情を受けただけだ。
私は、こういうのが「お節介」だと思う。

「自分ができることを周りもできると思わないで」も、
「相手に合わせて作業を振った方が効率が良いんだよ」とか、
そういうアドバイスをしたかったのかもしれない。

しかし、あなたからアドバイスを受ける必要を、特に感じない。
私と共に仕事をしていない人に、
アドバイスができるとは思えないからだ。

自分もどんどん年を取っていって、
自分が今嫌だと感じていることを、する人間になっていくんじゃないか。
それが、一番、こわい。