ひよっこ blog

ゲーム制作について、作ったものや思ったことをつらつら書いていく予定

開発?運営?F2Pゲームの世界

はじめに

今回はF2P(フリートゥプレイ、Free To Play、基本無料)に絞った開発と運営のお話。
大まかな違いと、思うことをつらつらと書いていく。

開発と運営は違うの?

違う場合もあるし、一貫している場合もあると思う。
肌感だけでいえば、違う会社がやっていることの方が多いかな?
なぜかと言えば、開発と運営では必要なノウハウが違っているし、
会社にどうお金が入ってくるかも全然違う。(お金は契約書次第ですがね!)

どっちもしっかり分かっていて、開発運営をするのがベストかもしれないが、
手と手を取り合うには結構お互いが歩み寄らないといけないイメージ。

開発

自社開発だと、開発中は赤字が続くし、
受諾開発だと、超いっぱいお金もらえる訳がない。
(そんなに払うなら自社開発するからね!能力が高いか安いかで受託するのさ!)

開発技術が高いところは、開発自体が好きだったりノウハウがあったりして、
逆を言えばその分運営ノウハウに特化できない。
また『面白いゲーム作りてぇ!』ってなって、リリースできるくらい完成度を高めても
『これダメだわ、面白くねぇ』で白紙に戻ったりする。
受託だと『あぁ、ダメだと思う……』って思っててもリリースされちゃうこともあるね!

ブラックになりやすいのは、運営より開発。
『面白い』というのはあまりにふんわりしていて、
『あれ、思っていたものと違う』となりやすいからだ。
でも納期は待ってくれないっ!(それでも交渉で伸ばせるよう頑張るよ!)

開発は『夢追い人だなぁ』とつくづく思う。そしてその方が良いと思う。
ゲームが好きで、精神が強く、俺の考えた最強の面白ゲームを作ってやるぜ!って人は、
ちょっとだけ開発を経験して会社立ち上げたらいいんじゃないかなっ!!

運営

既にお客様が居るので、データやユーザーの言葉が見える状態で進めることができる。
俺の面白いゲームというより、『お客様が楽しいゲーム!』を目指せるのが強み。

データが取れる分、ポイントを押さえれば、
急に売り上げが下がったタイトルの多くは、ある程度回復することができる。
しかし、回復させたところでランニングコストを超上回れるかというと難しい。

運営は『サービス業だなぁ』とつくづく思う。そしてその方が良いと思う。
ゲームを作ることじゃなくて、そのゲームで遊ぶお客様の反応が楽しみだったり、
もっと豊かにしたいなぁと思える人は、今すぐ運営を強みにしている会社に行くと良い!

もちろん会社によるが、開発に比べると技術力は低くても大丈夫だと思う。
(インフラとかは別チームだったりするからね!)

開発に比べてホワイトと言えばホワイトかもしれないが、
休日も深夜も心が休まらない。
どうせ対応するのは自分だと思うと、
いつでも気付いたら対応して、少しでも早く復旧させねばという強迫観念が強い。
(自分の性格が悪いんですけどね……)

結局どっちが良いの?

経験して良かったのは運営。好きなのは開発。
趣味でもゲーム作るんだから、
自分はゲームを作りたい人なんだなぁというただの好みの話。
サービスを届けたい、面白くしたいって人は、運営の方が良いのだと思う。

プログラマ、デザイナで技術を追い求めたい人は、開発の方が良いかも。
逆に未経験だったり経験浅めだけどゲームに携わりたい!という場合は、
運営の方がほんのちょっと楽かもなぁ。

どっちが良いかなんて、両方体験してみないと分からないのだから、
興味があるのであれば両方やっちゃえば良い。
その経験が無駄になるかは自分の行動したいだからね!

おわりに

なお、このお話はきっとちょっとフィクションです。
会社によって違いますし、多少事実から盛られている場合もあります。
信じるか信じないかはあなた次第……