ひよっこ blog

ゲーム制作について、作ったものや思ったことをつらつら書いていく予定

頭がおかしい人から見える世界

私の頭はおかしい

f:id:hiyohiyokko:20191026010242j:plain
実際自覚したのは、社会人になってからで、
客観的に自分の事を知る「メタ認知」とかを学び始めて、
どうおかしいのかの、差異が分かってきたと言う感じだ。

おかしいと言うのは、あくまで人間の社会において、
類似が少ないと言う観点なので、
個人的には「おかしい=悪い」ではないと思いたいのだが、
付き合い方を間違えると「悪くなりやすい」は事実だと思う。

良い記事があった

smartlog.jp
素晴らしくまとまっていたので、ぜひご覧ください!

ただ、私から言えば、少々範囲が広いかなと思う。
なので、自分には何が当てはまるのかを、以下にまとめてみる。

性格について

・性格1. 自分させ良ければ良いと思っている自己中心的な性格
 →○:「自分さえ」とまではいってないと思うけど、
  周りに比べると、圧倒的に自己中心的な性格だと思う。

・性格2. 他人を傷付けることが悪いと思わない性格
 →△:傷付いているかどうかの判断がつかない。
  さすがにわかる事もあるが、仕方ない時は仕方ないと思ってしまう。
  仕方なくないとき(そういう意図が全くなかったとき)は、謝罪する。

・性格3. 自分の中で善悪の判断をしない性格
 →×:自分の中の善悪は強い。ただ、周りと合っているかは分からない。

・性格4. 常識に縛られず、人とは相容れない性格
 →○:知識的には常識を知ろうと思ってるが、

・性格5. 他人からどう思われているか気にしない性格
 →○:自分的には違うと思ってたけど、友人からそう言われたので○。
  周りの人は「気にしすぎでは?」と思う事も多かったから、
  比較すると、やっぱり気にしてないのかな。

行動について

・行動1. 他人への迷惑を迷惑と思わず、職場や学校などで問題ばかり起こす
 →△:迷惑かどうかの判断がつかない。
  問題ばかりかと言えば、好転するときもあったから、
  問題を起こす確率は、周りよりちょっと多いよくらいだと思いたい。

・行動2. 誰に対しても見下した態度で接してしまう
 →△:周りと比較しないから、気にしていないのだけど、
  そういう態度自体が「見下している」と見られる場合はある。
  「できる事、できない事それぞれあるし、できなくても良いじゃん」
  って言ったら「頑張ってるのに、どうしてそういう事言うの!」みたいな感じ。

・行動3. 怒られている時でもヘラヘラと笑っている
 →×:ヘラヘラすることはほぼない。怒られた理由に納得できない場合は、
  とてつもなく反論するとは思う。
・行動4. 借金をしてまで賭け事にお金を使ってしまうことが多い
 →×:賭け事に興味がない……

・行動5. 感情のセーブができず、いきなり泣き出したり笑いだしたりする
 →△:耐える努力はするが、喜怒哀楽が激しい自覚はある。
  他の人と比較するともしかして○なのだけど、
  セルフコントロールを学んだりして、
  自分の中で言語化できるようになってからは、
  人より少し喜怒哀楽が激しいくらいになったので、△くらい。

・行動6. 他人には理解されにくい行動でストレスを解消しようとする
 →△:他人に理解される行動が分からない。が、多分怪しい。
  昔は本当にダメだったと思うが、今は散歩するとか、そういうのになっている。
  ストレス度合いにもよるので、×ではないかな。

・行動7. 厳格なパーティーで、ラフな格好で来るなどTPOをわきまえない服装をする
 →△:TPOは調べるけども、面倒になってしまう事はある。

・行動8. 独り言をぶつぶつと呟く
 →△:独り言ではなくて、メモ帳とか文字に起こすタイプ。
  そして、文字に起こしているときに、たまに言葉に出ちゃうので、△かな。

付き合い方について

・付き合い方1. なるべく相手にしないようにする
 →○:これは正解だと思う。
  相手にすると、エスカレーションすると思うから。
  一番よくないのは、中途半端に相手をすることだとは思う。

・付き合い方2. 頭おかしい人が職場の上司の場合、話を聞き流すのが一番
 →?:分からない。部下の場合だったら×だと思う。
  たぶん、エスカレーションしてしまうから。

世界はどう見えているのか

周りは、とても曖昧に生きているように見える。

簡単にさっきいった事を覆すし、
相手が変わると言っている事を変えたりする。

そして、機嫌が良いのか悪いのかも、正直よくわからない。

そういった曖昧を読み取りあって、
上手い事、時に大変なことがあったりして、
社会は回っているんだろうなと思う。

ただ、私にはそれがとても難しい。
「これはこう意味だったことがある」という経験を積み重ねて、
そこから判断する事しかできない。
(しかし、人はそれぞれ過ぎてまぁまぁ外れる)

判断ができないため、曖昧がとても苦手になってしまい、
世界は曖昧に見えるから、疲れてしまう。

なので、曖昧なまま判断しなくても許されるような場所があれば、
折り合いがつくんだろうけど……会社に属すると難しいよね。

周りにこういうタイプの頭がおかしい人がいたら

こんな私でも、友達は居る。
タイプを考えると、自己中心的な人と相性が良さそう。

「最終的にはそっちも自分最優先だよね」という所に安心感があれば、
下手に気を使う必要も、気を使われる必要もないからだ。

「その行動クレイジーだろ!」って、
笑って突っ込んでくれるくらいが、わかりやすくて良い。

無理して絡む必要はないけれども、
もし、どうにかコミュニケーションしてみようかなと思ったら、
「曖昧」とか「遠まわし」を捨ててみてはどうでしょうか。